晒しな日記

いろいろやっては失敗した。借金もできた。覚悟が足りなかった。家族を守るために本気でやり直し。あり方を変えるために恥を晒します。

好きなことして生きる?

f:id:yusuke200x:20191207215712j:image

 

「悲しいけど、これ戦争なのよね!」

 

僕が大好きな『機動戦士ガンダム』に

出てくるスレッガー中尉の名言。

 

現実を受け止め、死を覚悟した際の

名ゼリフなのですが、現代人はなかなか

これが出来ていない気がしています。

 

仕事や人間関係において、嫌なことを

本当に避けて通ることはできるので

しょうか。

 

また、その先に本当にあなたが望む未来

はあるのでしょうか。

 

近年、好きなことして生きるとか、好きな

ことで稼ぐといった決まり文句がネットに

は溢れかえっている気がします。

 

都合よい表面的なフレーズだけを自分に

都合よく受け取ってしまっていないで

しょうか。

 

今回はそんなテーマで話を進めてみたいと

思っています。

 

好きなことだけやれという人が必ず見落とす盲点

 

東大卒でプロゲーマーのときどさんの記事を

読みました。その文章の一部を抜粋させて

いただきます。

 

 勉強は自分にとって、もともと他人ごとで、単なる面倒な義務でした。しかし、自分が優先したいゲームにとって、どうやら切り離すことができないものらしい。ゲームを全力でやりたいのであれば、勉強も他人ごとでは済まされない。そうしてついに、勉強を自分の問題として覚悟したのです。

 僕は魚料理が好きなのですが、「義務」はそのおいしい魚を食べるときについてくる小骨に似ているかもしれません。丸ごとかぶりつきたいのに、そのまま食べると満足に味わえない。魚を楽しむためには、骨をきちんと取り除いてやらないといけない。それと同じです。

 

いかがでしょうか。この部分を読んだとき、

僕はハッとさせられました。そしてとても

共感することができたのです。

 

「自由」という言葉の対義語のひとつに

責任があります。また「義務」という言葉

の対義語は権利です。

 

僕はこの相関関係がとてもしっくりきます。

 

いろんな言い方ができますが、自分の思うが

ままに行動するなら幸も不幸も何が起きても

自身で責任を負いなさいってことです。

もしくは自己責任で自由にしなさいとも

言えるかもしれません。

 

また、自分のすべきとるべき義務を果たして

はじめて他者に権利を主張することができる

といっても良いでしょう。

 

ネットでの煽り手法は、この一番大切な

部分をしっかりと発信しているものと

そうでないものが大きく別れていると

感じています。

 

なので、無責任に発信された発言や記事から

はまったく自由を感じないのです。

(これは長年の直感かもしれません)

 

時に、政治家や著名人の言動に闇雲に

絡みつき燃やしにかかっている人々は

自身のなすべきことを棚に上げている

ケースがほとんどなので、そんな主張には

なんの権限もありませんし、それに

煽られ起こるリレーションには日本人の

リテラシーの低さを感じ幻滅します。

 

先日のチュートリアル徳井さんの脱税の

話題がそうでした。

 

確かにいけないことです。罪は認めて

償わなければなりません。

 

ですが、その炎上コメントの中に

生活保護の気持ち考えろ」みたいな

ものがありました。

 

こんなことを書くと僕もバッシングを

受けるかもしれませんが…僕はそれを見て

 

え?

 

ってなりました。

 

そもそも全く趣旨が違うし関係ない。

徳井さんがあれだけたくさんのお金を

稼いでいるのは、世の中の彼に対する

価値の表れであって、その金額を妬む

のは全くのお門違いだと思っています。

 

さらに生活保護者をその対極において

一般人の貧困を主張したかったのかも

しれませんが、平均的に生活保護者に

支給されている金額や内容をこの人は

わかっていっているのかなって不思議で

しょうがありませんでした。

 

普通に毎日働いている人の方が年収低い

人いっばいいるよ?って。

 

くどいですが脱税はいけません。

もしかするとお金に目が眩んでしまった

のかもしれない。

でも残念ながら論点がまるでズレている。

 

こういうの見ると『はぁ…』って

なります。

 

こういった人たちが安易なセールストーク

に引っかかり、大した努力もせずに詐欺だ

と暴れている姿をこれまでたくさん見て

きました。

 

決めつけに聞こえるかもしれません。

ですが、敢えて言います。先程の魚の身と

骨のやり取りがまるで欠けているように

感じるのです。

 

気に入らないことがあれば力で解決する

野蛮な同級生がいました。

 

フラレた腹いせに今まで好きだった女性の

悪口をあることないこと言いふらしている

人を見たことがあります。

 

一生懸命努力して成果が出ないことへの

恐怖や苛立ちから、やる前から何かしら

理由をつけ、やらずに逃げる人たちの背中

をずっと眺めてきました。

 

だから嫌なことに向き合ったり、それに

向かって努力することはとても大切だと

思っていますし、成功者は全員そのような

行動をしています。

 

好きなことに夢中になることで傍から見ると

凄まじい努力でも本人がそうとは気がついて

いないってだけです。

 

その人たちは別に嫌なことや苦手なことを

排除し、逃げ回って成功したわけでは

決してない。

 

むしろ誰よりも向き合い努力し、その行動量

が半端ないから気がつけばトップの領域に

存在しているだけです。

 

世の中の言う「勉強」とは、そういった自身

が避けたいもの、逃げたいことの象徴として

取り上げられている比喩であって、成功者は

頭の良い努力家が多いです。

 

いつも言いますが

勉強=学校の勉強と捉えている事自体が

すでにナンセンスだと思っています。

 

言い換えれば彼らの中で勉強は、学校のもの

で止まっていると言えるかもしれません。

 

社会に出てから仕事の事で学ぶのも、上司

との付き合い方や向き合い方を工夫するのも

勉強だと思っています。自身の生活を豊かに

するためには必ず取り組まなければならない

道ではないでしょうか。

 

ネットで騒いでいる多くの人にはこのあたり

の大切な感性が欠落している人が多いように

感じています。同時にこのような人が増える

ことに日本の未来を危惧してなりません。

 

好きなことで生きるとはそういうことでは

ないと思っています。

 

好きなことや夢中になれることには努力と

時間を惜しまない。そうやって活動を続けて

いるうちに実力が自然と身につき、ご縁に

恵まれ気がつけば成功していた。

 

というのが自然な流れだと思っています。

そしてその方々はたいてい感謝の気持ちを

忘れません。ほんの些細なことにも感謝を

態度で示します。僕はまだまだそこまで

できていないので、素晴らしいな真似しよう

と心がけるようにしています。

 

おそらく、恐怖を煽ってセールスするんだよ

って安易なノウハウをどこかの悪い人に

教わったのでしょうが、それだけでは長続き

しないし、なぜそうするのかを学ぶ気がない

人には再現性はないと思っています。

 

好きなことして生きてるように見える人は

時間を忘れるくらい没頭できる努力家だ。

 

僕はそのように捉えていますし、そういった

方々をとてもリスペクトしています。

 

少しでも早くそういった人たちに近づくこと

ができるようこれからも精進していきたいと

思っています。

 

最後までご精読いただき

ありがとうございました。

 

また明日お会いしましょう。