晒しな日記

いろいろやっては失敗した。借金もできた。覚悟が足りなかった。家族を守るために本気でやり直し。あり方を変えるために恥を晒します。

ドラクエに救われた話

f:id:yusuke200x:20200117010819j:image

 

僕は小さな頃からドラクエが大好きだ。

 

レベルを上げたりスキルを覚えたり

アイテムを集めたり戦略立ててボスを

倒したり。

 

親の目を盗んで夢中でのめり込んだ。

 

ストーリーに引き込まれ主人公に自分を

重ね旅の途中で選択しながら様々な困難を

乗り越えていく。

 

中2でイジメを受けたとき、部屋の中で

ひとりゲームに夢中になった。

 

でもそのおかげで僕は学校に戻ることが

できたと思っている。

 

夢を諦めるな。困難はつきものだ。

過ぎてしまえば笑い話になる。

人生の主人公は自分自身だ。

 

そういった現在の僕を形作る思考の原点を

たくさん吸収することができたからだ。

 

物語の中で主人公は何度も挫折を繰り返す。

数々の選択を迫られ、時には相手を傷つける。

それでも物語を先に進めるためにその選択を

自分の中に受け止める。

 

覚悟の連続だ。

 

傷つけられて辛い思いをした経験がある人

はたくさんいるだろう。でも実は傷つける

方はもっと辛い。その思いをしっかりと

胸に刻み込みそれでも前に歩みを進める。

 

たくさんの勇気を僕はドラクエから学んだ。

たくさんの正義の形をドラクエに教わった。

 

だからあのとき、もう一度勇気をだして

「学校に行こう」って決心することが

できたのだと思う。

 

はじめの一歩を踏み出すためにはとても

勇気が必要だ。一方で実際にやってみると

自分も周りも大して何も感じないのも現実だ。

 

こんなもんか、そう感じたことを今でも

はっきりと覚えている。

 

ひとりでいると主観で考える時間が増える。

どんどんネガティブに引き込まれていく。

 

それを実際に体験した。

あのときの経験は今でも僕の原動力と

なっていることは間違いない。

 

でもひとりの力では決して実現できなかった

と思っていて、親や友人はもちろんクラブ

顧問だった恩師などの支えがあってこそ

実現することができたと思っている。

 

ドラクエの主人公も決断を迫られたときに

たくさんの人に励まされたり応援されたり

相談したりすることで決断を下していく。

 

残念ながらそのことに気がついたのは

もう少し大人になってからであったが

今振り返れば自分は愛されているんだ

ということに気付かされた。

 

f:id:yusuke200x:20200117013919j:image

 

また、節々でキーとなるボスに遭遇する。

現状で倒すことができない場合は自分の

レベルを上げたり装備を整えたり転職して

新たなスキルを手に入れたりしながら

あらゆる戦略を立てながら何度もボスに

立ち向かう。

 

また、シリーズにもよるが、アタッカー、

ヒーラー、サポーターなど役割をしっかり

と考えながら戦略を立てていく。

 

これは個人に限らず組織におけるビジネス

においても共通点はたくさんある。

 

問題を解決するために各部署が手を取り

合ったり、顧客と折衝していく行程に

非常に似ている。

 

そしてそれを最終的に同じベクトルに

修正するきっかけは熱量であったり

感情だったりする。

 

ロジックはもちろん大切であるが、

最終的には「よし、やろう!」といった

単純なエネルギーだったりする。

 

世の中のあらゆる場面でドラクエに似た

現象は見受けられるし、ドラクエに学ぶべき

ポイントはたくさんある。

 

たかがゲームとバカにする人もいると思う。

でもこれだけ多くの人を魅了し大ヒットを

繰り出している心理的ロジックには僕たちが

学ぶべきことはたくさんあるし、実際に通用

する必殺技はまだまだたくさん眠っている

と思っている。

 

少なくとも僕というひとりの人間の人生を

大きく動かしたことはまぎれもない事実だ。

 

ドラクエでは主人公が旅を通じて大きく

成長しハッピーエンドを迎えることが多い。

 

僕もこれから立ちはだかる多くの試練を

乗り越え、最後にはハッピーだったと

笑えるように毎日レベル上げに取り組もう。

 

またこれから出会うたくさんの人と共通の

ゴールを求めて素晴らしいパーティ(組織)

を組むことができればこんなに幸せなこと

はないだろう。

やっぱ褒められたいっしょ

f:id:yusuke200x:20200114234914j:image

 

何をするにしてもどうせなら褒められたく

ないですか?

 

僕は褒められるとすごく嬉しいです。

 

でも実はこのような感情をアウトプット

できるようになったのはつい最近のこと。

 

それまでは斜に構えてました。

もしかすると嫌な奴に写っていたのかも

しれませんね。

 

僕はTwitterをよく活用しますが

フォロワーさんの投稿で

「とにかく継続すること!」といった

ものをよく目にします。

 

でも実はそれがいちばん難しい。

頭で理解していてもそれがいちばん困難です。

 

何かをきっかけにして「よし、やろう!」と

意気込んだはいいものの…

 

3日くらい過ぎると「本当に意味あるの?」

とか「やり方が自分に合ってない」などの

理由から次のものを探し始める。

 

これ確かにうまくいかない人あるあるです。

もちろん僕もそうでした。自信あります。笑

 

そのためには成果が数字で観測できたり

モチベーションに繋がるルーティーンが

大切だと言われています。

 

そんなことわかってるよ。

 

現実はそうやって途中で投げ出します。

そんな人はごまんと見てきたし、僕も

そのうちのひとりだったのではないで

しょうか。

 

進捗を測ったり、やる気を維持するために

ある程度の指標はとても重要です。

 

ですが日本人はそれに囚われすぎるがゆえ

完璧主義者が多すぎる気がしています。

 

これが失敗を恐れるなどといった話に

繋がっていくわけですが。

 

欧米ではどんどんトライせよ、そのこと

自体に意味も意義も存在するし、挑戦

したことが称賛に値するなどとポジティブ

な評価が多い一方で、国内では失敗を

極力避けたい、ごまかしたいなどどんどん

ネガティブな発想が次々と浮上します。

 

どうせなら褒められたいですよね。

 

こういった文化を広めるためにこのような

記事が少しでも多くの人の役に立って

もらえればこんなに嬉しいことはないの

でしょう。

 

ですが日本では古くからそのような文化に

苛まれ苦しい生活を送ることができていない

人がたくさんイラッシャイます。

 

そのような負の連鎖を断ち切りたいと

思っています。

 

 

イエスorノー?

f:id:yusuke200x:20200112214738j:image

 

仕事や恋愛、人間関係において二者択一を

迫られる場面っていろいろあると思います。

 

でも僕は実はこの二者択一が得意では

ありません。

 

最近は適性検査などでもよく使用されて

いますが、もともと変わり者の僕は両極の

問いに対して疑問を持つ癖があったり

第三の答えをその場で作ってしまう傾向が

あるからです。

 

例えのひとつとしては、その中間を

求めてしまいがちだったりします。

 

専門家曰く、もともと僕は折り合いを

つけたり、二択を組み合わせる能力に

長けているようなのです。

 

自覚全くありませんが。笑

 

ですが最近思うことがあります。

日本の方々、二択で苦しんでませんか?

 

そもそも論として『選択しない』という

選択肢が用意されていない気がするのです。

 

僕はそのどちらでもないね。

こう言うと社会から批判される。

必ずどちらかを選ばないといけないよう

誘導されている気がする。

 

そう感じるのはダメなことなのでしょうか。

 

そんなふうに感じながら30年ほど

生きてきました。

 

だめではないんだ、それに気がついたのは

ほんの数年前のことです。

 

議論をする上でどちらかの立場につく。

それは大切なことですし、理解している

つもりです。

 

なぜなら話し合いにならないですもんね。

 

ですが人生を歩む上で選ばないといった

選択をする場面というのは結構たくさん

あるのでは?と思っています。

 

少しタイミングをずらしてからやるとか。

どちらが正しいのか第三者に伺うとか。

 

曖昧だといわれるかもしれませんが

こういった選択を自らする、または

新しい選択肢を自身で生み出すことは

とても重要な考え方だと思っています。

 

もちろん二択から選んで前に進むことも

たくさんあります。

 

僕が変えていきたいのは、与えられた

選択肢の中に自分なりの正解がない場合、

それをはっきりと主張することが認め

られるような文化や環境があまりにも

少ないということです。

 

形上納得してくれていても、表情や態度で

否定されている感が否めないときがよく

あります。

 

その時僕はまるで何か悪いことをしたかの

ような罪悪感に見舞われます。

 

そんなことないだろ!別にいいじゃん。

この文化をもっともっと広めたい。

 

ありがたいことに同調してくれる仲間が

少しずつ増えてきました。

 

まだまだマイノリティかもしれませんが

チャレンジしていきたいと思っています。

表現ってタイセツ

f:id:yusuke200x:20200110230828j:image

 

いつからでしょう?

僕たちが感情を隠して生活するように

なったのは。

 

ベトナム出身の技術者と一緒に仕事を

する機会が増えました。

 

彼らと接していて一番に思うことは

表情が豊かで気持ちがよいということ。

 

どんな場面でも喜怒哀楽をきっちりと

態度で示してくれるのです。

 

当たり前だよって思いますよね。

でも日本人って苦手じゃないですか。

 

僕もどちらかというとよくドライだとか

そっけないとか言われますが。笑

 

でもそんな環境で仕事をするようになり

それが当たり前だと感じ始めると、不思議と

周りの日本人の同僚の表情が豊かになって

きたんです。

 

これはとても良い影響だと思っています。

 

これまでは恥ずかしいと感じていたり

それが美徳だといった教えどおりに

生活してきた人たちが徐々に暗黙の

鎖から開放されてゆくのがわかります。

 

よく日本の父は「寡黙だ」なんて

言われるじゃないですか。

 

それっていつの話だよって感じですよね。

 

パパだって育休とっちゃう時代です。

そんな時代にマッチすべく、私たちの

日常の態度や表現もどんどんアップデート

されていくべきですよね。

 

時代にマッチした流行りや価値観は

あると思っていて、それを見定める力

って昨今の荒波を生き抜く上で非常に

重要だと感じています。

 

機械化や自動化が進む一方で人にしか

できないことを追求していくなら尚更です。

 

今のところ表情や表現はコンピュータには

真似できない部分が多いです。

 

理解はできても再現するのはもう少し先の

ことになりそうです。

 

だったら今私たちがすることは人にしか

できないことを追求すること。

 

絵文字や顔文字でかなりの感情を表現

できるようにはなりました。

 

でもやはり伝わりきらない部分が多い

のも現状です。

 

もしかすると時代に逆行し、とても

アナログに感じてしまうかもしれません。

 

だからこそ差別化できる大きなポイント

となるのではないかなと思っています。

 

何より一緒にいて心地よいですものね。

 

心配しなくても子供の頃には誰でも

できていた当たり前のことなんです。

 

いつからでしょう?

僕たちが感情を隠して生活するように

なったのは。

 

それがストレスを招く最たる原因かも

しれませんね。

そう捨てたもんじゃないぞ?

f:id:yusuke200x:20200109020233j:image

 

寝る前にいつものように日記を

書いています。

 

今日はストレスためすぎると

膵臓壊して糖尿病になるよって

指摘を受けました。

 

膵臓ってストレスに弱いんですね。

 

今夢中で仕事に取り組めているので

僕としては楽しいのですが、この話

を聞いてもしかすると無意識のうちに

ストレス感じていないかなって少し

自分を振り返ってみました。

 

そしたらこんなことも知りました。

 

楽しい刺激からもストレスって

感じるんだよ。

 

考えすぎるな

 

人って刺激を受けると自然とストレスを

感じるようにできているですね。

 

これは面白い。

 

嫌なことや無理しすぎるときなど

マイナスなことに対して抱えるもの

だと思っていました。

 

確かに好きなアーティストのLIVEなど

に行って興奮したときも後からドッと

疲れることって過去にありました。

 

それもストレスなのかなぁ。

 

というわけで、Google先生に尋ねて

みました。

 

すると

 

ストレスとは

生体に、外傷・中毒・寒冷・伝染病・精神的緊張などの刺激が加わったとき、生体の示す反応。俗に、精神的緊張。

 

だそうです。

 

精神的緊張にあたるのかな?

 

日常と異なることをすると無意識に

感じるものがあるらしい。

 

それをまとめてストレスと呼ぶので

あれば自分が知らない間に感じている

緊張感ってたくさんありますね。

 

東京に来て生活に慣れるまではどこか

疲れているように感じることがありました。

 

それをストレスと言われれば確かに納得。

 

僕としては楽しんでいるつもりでした。

でも自分でも知らないうちに体が反応

してしまっていたとしたら…

 

健康って大切だよねって話を以前に

しましたが、何気ない意識の中でも

ストレスを感じているのだとしたら。

 

意識しておくことって大事なのかも

しれませんね。

 

自身の変化に敏感になれる気がしました。

無意識を意識的に感じよ、以前メンター

からそう言われたことがあります。

 

こういうことなのかな?

 

少しわかりかけた気がします。

 

ストレスって決してすべてが悪いわけ

ではないのかも。

 

これを聞いてあなたはどのように

感じますか。

 

この旅路の果て

f:id:yusuke200x:20200108014515j:image

 

ゆうすけです。

ありがたいことに年末年始より大変

忙しく生活させていただいております。

 

おかげでなかなか日記の更新が

出来ません。ありがたい悲鳴ですね。

 

毎日少しずつ更新していきたいと

思っていますので、お時間許す限り

お付き合い下されば幸いです。

 

さて、2020を無事に迎えることが

出来ました。

 

とはいえまだまだ僕の進化は

止まりません。

 

すべての環境を変えるため上京を

決意した2019年。

 

そこにはたくさんの応援も反対も

ありました。

 

中には心無い言葉の暴力を浴びせて

くる方々もいらっしゃいました。

 

昔の僕はそれに怯えて生きてきました。

それくらいセルフイメージも低く、

周りの環境に流されて生きてきたのだと

思います。

 

でもそれを辞めることで人生が本当に

楽になりました。

 

自分の求める結果に必要なことと

そうでないことをしっかりと見極め

不要なものを捨てる勇気を少しだけ

持つことが出来るようになりました。

 

おかげで仕事や人間関係などが

みるみるうちに改善されていきました。

 

本当に不思議です。

ほんの少しの決断がこれほどまでに

大きく人生を動かすなんて当時は

想像もつきませんでした。

 

人に優しく出来るようになりました。

ひとりひとりのご縁を大切にすること

が出来るようになりました。

 

自分が変わったことで少しずつですが

周囲が応援して下さるようになりました。

 

Twitterのとあるフォロワーさんの言葉に

ありました。

 

たとえSNSの繋がりであったとしても

信頼関係なくして何も生まれない。

 

まさにその通りになりました。

 

こちらからアプローチすることで

お返しをいただけるようにも

なりました。

 

人との繋がり。

本当に大切だと切実に感じています。

 

とはいえまだまだ道半ば、旅の途中。

僕の未来はこれからどこへ向かうのか。

 

楽しみで仕方ありません。

この日記の読者の方々には本当に日々

助けられてばかりです。

 

ありがたい限りです。

意外と不器用なのできちんと思いが

届いていないこともあるかもしれません。

 

本当に感謝しています。

 

人生いろいろ、十人十色。

様々なことにチャレンジされたり、

なかなかうまく行かずに苦労している

こともあるでしょう。

 

ほんのひと握りの勇気でも与えることが

出来ているのなら…

 

こんなに嬉しいことはありません。

 

僕の挑戦はこれからも続きます。

ともにまだ見ぬ素晴らしい景色を想像し

楽しみながら毎日を過ごしていければ

いいな、そんなふうに感じています。

 

悩んだらやってみよう。

とにかく前に一歩踏み出そう。

 

そんな人生をこれからも歩み続けます。

応援してください。よろしくお願いします。

 

最後に

いつもありがとう。

 

人との向き合い方

f:id:yusuke200x:20200106172829j:image

 

年末に和歌山に帰るために人生2度目

となるヒッチハイクをしました。

 

理由をあげるとすれば、令和元年最後に

何かもうひとつチャレンジしてみたかった

から、ただそれだけ。

 

人と話すことに慣れているとはいえ

久々なので超緊張しました。

 

断られたときに笑顔でありがとうって

言えるかな。

乗せてくれる人が見つからなかったら

どうしよう。

 

特に大晦日は冷え込みました。

本当に寒かったです。

 

でもチャレンジしてよかった。

人の温もりを再確認できました。

 

日本っていい国だな。

そう感じさせられた大晦日でした。

 

その中で自身の成長も感じることが

できました。自分で言うか?って

話ですけど。笑

 

相手の気分を害さずこちらの思いを

伝えるスキルが知らないうちに磨かれて

いたようです。

 

偉そうで怖そうな自分とサヨナラする

ことができました。笑

 

やっぱやってみるもんだなぁ、やらなきゃ

分からないなぁ、そう感じた一日でした。

 

仕事も恋愛も同じだと思います。

 

向き合い方で楽しみに気づけたり夢中に

なれたりしますし、ただの作業に成り下がる

ことだってあります。

 

熱量の注ぎ方って自分次第じゃないですか。

 

僕は出会えた人や仕事、家族に対して

これからも熱量高く向き合っていきたい

と改めて感じました。

 

死ぬこと以外かすり傷

 

ほんとにそうだと思う。

自分の悩みを他人にくだらないと評価

されて落ち込んだりイライラする気持ち

もとてもよく理解出来ます。

 

だからこそ自分でくだらないと思える

ようになったら最強ですよね。

 

悩みなんて後から思い返すとくだらない

ことばかり。過去を振り返らず前を向いて

笑顔で歩んでいきたいと思います。